りんごの花が咲きました!
2012 年 5 月 7 日 月曜日まちなか情報センターの、りんごの花が咲きました。
赤い花がアメリカ産りんごの「インディアンマジック」
白い花がアメリカ産りんごの「ドルゴ」という木の花です。
桜の花よりひと回り大きく、力強さを感じます。
弘前市りんご公園の、『弘前りんご花まつり』も20日まで開催中です。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
弘前市りんご公園のHPはこちら
まちなか情報センターの、りんごの花が咲きました。
赤い花がアメリカ産りんごの「インディアンマジック」
白い花がアメリカ産りんごの「ドルゴ」という木の花です。
桜の花よりひと回り大きく、力強さを感じます。
弘前市りんご公園の、『弘前りんご花まつり』も20日まで開催中です。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
弘前市りんご公園のHPはこちら
天候不良で開花の遅れていた弘前公園の桜も満開を迎え、ようやく春本番といった今日この頃の弘前。
その弘前公園の桜に負けじとばかりに、この弘前市まちなか情報センター前のリンゴの花もついに開花を迎えました!
「ドルゴ」という、アメリカ原産の種類です。白い花を咲かせる「ドルゴ」の後には、真っ赤な花の「インディアンマジック」の開花も控えています。
一般的には、桜の後に咲くと言われているリンゴの花ですが、まちなか情報センターの「ドルゴ」はちょっと気が早い?
弘前駅方面から土手町経由で弘前公園を訪れるご予定の方は、ぜひまちなか情報センターにもお立ち寄りになってはいかがでしょうか?桜の前にリンゴも見られて一石二鳥!
また、館内では「小さな桜の博物館」も開設中!公園に行く前に弘前の桜の豆知識をチェックできるほか、桜グッズのお土産コーナーも展開中ですよ!
小規模ながらも中は桜づくし、外はリンゴの花でお待ちしております!
そして、さくらまつりの後にはリンゴの春本番「りんご花まつり」も5/7(金)~16(日)に弘前市りんご公園で開催されます。
弘前の花の季節はまだまだ続きますよ!
朝晩も冷え込んできて、めっきり秋を感じる今日この頃…
明日から(10月23日(金)~11月8日(日))は弘前公園内植物園にて
「弘前城菊と紅葉まつり-りんごの香りに誘われて-」が始まります!
まちなか情報センターには先程、一足先に菊が到着しました~。
菊といっても、色んな種類がありますね~。
カウンターにも飾ってみました。やっぱりお花があるっていいですね(^。^)
秋晴れの中、植物園内をお散歩するのはとっても気持ちいいですよ~。
是非お出かけしてみて下さいね☆
「菊と紅葉まつり」について詳しくこちらをご覧ください。
そのほか、土手町で見つけた「秋」を紹介しまっす(^_^)/
まずは上土手町の歩道に可憐に咲いている・・・・
そうです、桜です!「十月桜」って言うんですって~。
秋にも桜が見られるなんて、桜大好きの弘前市民としては、
何か得した気分になります~(^-^)v
これは同じく上土手町の歩道で見つけた…
???
分からなかったので(^_^;)上土手町のドッピーさんにお伺いしました!
山茱萸(サンシュユ)という木だそうで、別名 秋珊瑚(アキサンゴ)ともいうようです。
名前の通り赤い綺麗な実がついてます~。
上土手町では明日23日(金)から「秋まつりスクラッチセール」、
10月26日(月)・27日(火)の両日10:30~15:30みちのく銀行脇遊歩道にて
海産物・地元農家の農産物直販が開催されます☆
詳しくは上土手町商店街HPをご覧ください。
そして最後は、まちなか情報センターにあるりんごの木です。
これは「インディアン・マジック」というアメリカのリンゴで、
小さいリンゴです。今年は結構、豊作です~。
まちなか情報センターの前を通ったら、是非見てみて下さい☆
今年もまちなか情報センターには「花いっぱい運動」の一環としてたくさんの花が届きました♪
弘前学院聖愛中学校の1年生から~3年生までのクラスが育成した花15個もいただきました。
弘前学院聖愛中学校のみなさん、ありがとうございます!
花はまちなかにあるウッドデッキ内にありますので、天気が良い日はまちなかによって綺麗な花をご覧になってはどうですか~(^-^)
まちなか情報センターのグリーンテラスにあるりんご「ドルゴ」が今年も実をつけました。
当センターにお越しの際はぜひご覧下さい。
資生堂と共同開発した、日本全国のご当地香水を販売しています!
北は北海道から南は長崎まで、全国各地15種類の香り・・・。
各地の香りで、ちょっとした旅行気分を味わえそうですね。
この機会にお試しになりませんか。
【期間】~8/15(金)
【場所】弘前市まちなか情報センター1階カフェセルクル
【営業時間】11:00~19:00
まちなか情報センター前にあるリンゴの木「ドルゴ」の花が現在満開です!
この「ドルゴ」はアメリカ原産のリンゴで、白く可憐な花が特徴です。
また、まちなか前のもう1本のリンゴの木「インディアンマジック」(アメリカ原産)もだいぶつぼみが膨らんできました。
こちらは隣の「ドルゴ」とは対照的な赤みの強い花を咲かせます。
桜の次はリンゴの花、まちなかに咲く赤と白の花々をぜひこの目でお確かめ下さい!