2008 年 10 月 のアーカイブ

山形後編「山伏」

2008 年 10 月 30 日 木曜日

山伏が修行する山岳信仰の山、羽黒山・月山・湯殿山からなる出羽三山。

2日目は三つの山の三神を合祭した日本随一の大社殿がある羽黒山へ向かう。
頂上まで車で行こうと出発したが、せっかくだから2446段の山道を歩いて登ることにした。

去年の山寺(1015段)の2.4倍。
文化記念館で杖を借り、途中の五重塔までガイドさんの説明を聞きながらゆっくり進んだ。
(文化記念館では法螺貝試吹体験ができる・イラスト↑)

その後、空気と緑のきれいな山道を上り、真ん中辺りの二の坂茶屋で抹茶と力もちで休憩して1時間半で頂上へ到着。
三神合祭殿へお参りし、おみくじ(小吉)を結び、お土産を見てバスで下山。

やまぶし温泉で汗を流して山伏ラーメン(どの辺が山伏なのかは不明)を食べ、葡萄の香りがする道の駅に寄って月山ワインを買って、帰ってきた。

1日はあっという間だ。
新幹線を下り、日常に戻ると数時間前まで山形にいたことが嘘みたいだ。
紅葉はやや色づいて見頃にはまだ少し早かったけど天候に恵まれた2日間だった。
観光名所を行き尽くして年々マイナーになっても、来年もまた遊びに行きたいな~。

山形前編「きのこ」

2008 年 10 月 20 日 月曜日

山形の友人の所へ遊びに行き、銀山温泉と出羽三山神社を観光してきた。
前泊して午前9時に山形市を出発。

全市町村に温泉があるというのに、市内の温泉施設か蔵王で大露天に寄ったくらいで温泉街へ観光に行ったのは4年目にして初。

温泉街の奥にある白銀の滝が流れる銀山川を挟んで建つ大正ロマンの建物で有名な銀山温泉。
先に入浴してから観光し、お昼は「きのこそば」を食べた。
7種類入っているというきのこは食べても食べても無くならない…。

午後は徳良湖へ寄り、近くで催されていた尾花沢まつりで名産の秋スイカを食べ、尾花沢牛ラーメンはきのこそばがまだ胃に居座っていたので諦めた。

夕食は山形市内でちょっとお上品な郷土料理御膳。
前菜(イラスト)にかのか、芋煮に舞茸、天ぷらに椎茸、舞茸ご飯にナメコのみそ汁。

そばに始まり夢にまで出てきそうなきのこづくしの日。
美味くて感動したのは、天然鰻の天ぷらよりも椎茸の天ぷらだった。
なんとも安上がりでヘルシーな舌である。
…つづく

負傷

2008 年 10 月 8 日 水曜日

喫茶店の駐車場で、何かにぶつかった。
見ると小さめのパラボラアンテナ(BSとかの)が、これまたちょうど頭の高さに設置されてあり、おでこ負傷。
痛いよぅ。

水で濡らしたティッシュで抑えつつコーヒーを注文。
シフォンケーキをパクつき、コーヒーを飲みながらお喋りし、ぶつけたことを忘れかけた頃に立ったトイレの鏡で自分の顔を見てショック!

おでこにクッキリ傷が出来ている。
あ~ぁ。しばらく分け目を変えて前髪でカバーしなきゃ。

ところで、最近読んだ「傷の手当て」というコラムの内容が衝撃だった。
消毒薬は傷を治すのに必要な細胞も殺してしまうので水で洗うだけで良く、
傷口から出てくる液体は治癒する細胞が活動している証拠なので
消毒しない・乾燥させないことが傷を早くきれいに治す方法なのだそう。

逆だと思ってたよ…。自然治癒力だね。

カモミールのその後

2008 年 10 月 2 日 木曜日

春に植えたカモミール。
ハーブは生命力が強いから、と放任しすぎて枯れちゃいました…。
ズボラな主人で申し訳ない。

室内に置くつもりでいたんだけど、屋外の方が日が当たっていいかと思って置いておいたら、マメに水を与えない、という結果に。
それでも部屋のパキラとサンセベリア(どちらも観葉植物)はたまにしか水やりしてないけど健在です。

種から育てるのって難しい。ある程度育つまではプロ(業者)にお任せして、苗からだと育ちやすい。
ま、どちらにしても、水やりその他世話をきちんと愛情かけてあげないとね。

来年こそ、自分で育てたカモミールでハーブティーが飲めるように苗にしよう。