2009 年 3 月 のアーカイブ

書道展「私たちの千字文」

2009 年 3 月 28 日 土曜日

本日から、当センター2階交流室で、書道展「私たちの千字文」が開催されています。

 

 

千字文(せんじもん)とは、今から1500年ほど前の中国で、梁(りょう)の武帝の命により1000の漢字を4字、250句の韻文につくらせたもので、日本には奈良時代に中国から伝わったとされています。書のお手本としてつくられたものだそうです。

 

   

 

この展示会では、弘前公園や校庭、家の庭で拾い集めた落ち葉に1字ずつ書かれています。

落ち葉の形は様々で、書かれている方も7歳から80歳と幅広い年齢層で、世界に1つしかない作品と言えそうです。

この機会に是非、足をお運びください。

 

 

書道展「私たちの千字文」

期間:328日(土)~41日(水)

会場:弘前市まちなか情報センター2階交流室

時間:9:0018:00(初日のみ13:00~)

*入場無料

*駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場に駐車していただくか、公共の交通機関での来場をお願いいたします。

まちなか寺子屋3回目開講

2009 年 3 月 7 日 土曜日

 3月6日(金)いよいよまちなか寺子屋も3回目最後になりました。今回は「挑戦!土手町界隅検定」です。講師の方や受講者の皆様が持ちよってできた問題なんと・・・100問!!受講生の皆さんも悩みながらも真剣に問題に取り組んでいました。

                                  

 

それでは、どういった問題が出たのかここで少し紹介しましょう。

●中土手町の名物と言えば・・・

①大学あめ ②大学いも ③大学まんじゅう

●土手町の車両対面通行が一方通行になったのは・・・

①昭和40年 ②昭和42年 ③昭和44年

こういった問題が100問ありました。簡単だと思う方もいれば、弘前に住んでいてもわからない方もいらっしゃいましたが、皆さん楽しく問題に挑んでいました。

今回も2回目同様パネルに懐かしい土手町の資料や土手町商店街の包装紙などを展示していました。

                       

 

今回は土手町の歴史にスポットをあげましたが、また次このような昔の弘前を学ぶ企画を考えていきたいと思います。

問題の答え ②大学いも ②昭和42年

答えは当たっていましたか?(^○^)