‘展示会’ カテゴリーのアーカイブ

書道展「私たちの千字文」

2009 年 3 月 28 日 土曜日

本日から、当センター2階交流室で、書道展「私たちの千字文」が開催されています。

 

 

千字文(せんじもん)とは、今から1500年ほど前の中国で、梁(りょう)の武帝の命により1000の漢字を4字、250句の韻文につくらせたもので、日本には奈良時代に中国から伝わったとされています。書のお手本としてつくられたものだそうです。

 

   

 

この展示会では、弘前公園や校庭、家の庭で拾い集めた落ち葉に1字ずつ書かれています。

落ち葉の形は様々で、書かれている方も7歳から80歳と幅広い年齢層で、世界に1つしかない作品と言えそうです。

この機会に是非、足をお運びください。

 

 

書道展「私たちの千字文」

期間:328日(土)~41日(水)

会場:弘前市まちなか情報センター2階交流室

時間:9:0018:00(初日のみ13:00~)

*入場無料

*駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場に駐車していただくか、公共の交通機関での来場をお願いいたします。

ねぷた絵・凧絵 展示チャリティー販売会

2009 年 2 月 7 日 土曜日

本日より、当センター2階交流室にて「ねぷた絵・凧絵 展示チャリティー販売会」がスタートしました。

津軽錦絵作家協会の皆さまによる作品全31点が勢ぞろい!!

ここへ来れば、冬でもねぷた絵・凧絵が楽しめます!!

会期は2月11日(水・祝)の15:00まで。

展示終了後の11日16:00(予定)より公開抽選会を行い、会期中にお申込みされた購入希望者の中から購入者を決定いたします。

購入したい方も、作品を見たい方も、この機会にぜひどうぞ。

なお、当センター1階の物販コーナーでは、ねぷたグッズの販売もいたしております。

たくさんのねぷた絵・凧絵とともにお待ちしております。

関連記事2009/01/27 ねぷた絵・凧絵 展示チャリティー販売会のお知らせ

ねぷた絵・凧絵 展示チャリティー販売会のお知らせ

2009 年 1 月 27 日 火曜日

弘前お祭りといえば、まず思い出すのが勇壮な武者絵が夏の夜を彩る「弘前ねぷたまつり」。

しかし、ねぷたとは季節が正反対の真冬のお祭り「弘前城雪燈籠まつり」でもねぷた絵が使われているのはご存知ですか?

そう、雪で作られた燈籠にはめ込まれたねぷた絵です。

全てではありませんが、このねぷた絵を提供してくださっているのが、ねぷた本体の絵を描く絵師や、津軽凧絵を描く絵師の方々が集う「津軽錦絵作家協会」の皆さんです。

今回当センターがお届けするイベントは、この「津軽錦絵作家協会」の皆さんによる作品の展示とチャリティー販売会です。

弘前城雪燈籠まつりと併せて、冬でも見られる勇壮なねぷた絵をぜひこの機会にお楽しみ下さい!

*期間:2009年2月7日(土)~2月11日(水・祝)

*場所:弘前市まちなか情報センター2F交流室(弘前市土手町94-1)

*展示時間:7日13:00~21:00 8日~10日9:00~21:00 11日9:00~15:00

*作品の販売については、まずお申込をしていただき、展示会終了後(11日16:00頃の予定)に公開抽選会を行い、購入者を決定いたします。即売会ではございませんのでご注意下さい。

*ねぷた絵・凧絵の売上金は、実費等を差し引いたのち適切な団体に寄付いたします。

*お車でお越しの際は、お近くの有料駐車場をご利用ください。

新春子ども書き初め大会作品展

2009 年 1 月 13 日 火曜日

今年もよろしくお願い申し上げます。

 

1月3日に中三弘前店で行われた、弘玄書道会の書き初め大会の作品20点を展示いたします。

子どもたちの力強い作品をぜひご覧ください。

 

【新春子ども書き初め大会作品展】

日時:1月14日(水)~24日(土) 9:00~21:00

場所:弘前市まちなか情報センター1階

      

 

 

弘前工芸協会の作品 展示販売しております!

2008 年 6 月 11 日 水曜日

弘前工芸協会の作品の展示販売を行っております。
津軽塗や器、ブナコ・・・どの作品も温かみがあり、手にとってみたくなるものばかりです。

土手町の散歩がてら、足を運んでみてはいかがでしょうか。

○期間   6/9(月)~6/23(月)
○場所   弘前市まちなか情報センター1階カフェセルクル
○営業時間 11:00~19:00

↓下記の写真は、展示販売の様子です。

「5月は消費者月間」の開催!

2008 年 5 月 20 日 火曜日

5月21~27日までまちなか情報センターで消費者月間パネル展示を開催します。

【消費者月間パネル展示】
◆と き 5/21(水)~5/27(火)9:00~21:00(27日は16:00まで)
◆ところ まちなか情報センター
◆内 容 消費者生活に関するパネル展やリーフレットの提供、市民生活センターの紹介など。

    『消費者月間パネル展示併催イベント』
【くらしの消費者講座】
◆と き 5/23(金)10:00~11:30
◆ところ まちなか情報センター2階
◆テーマ 「身近に潜む火災危険」~住宅用火災報知機の設置義務化~

【家庭用の体重計・キッチンスケールの無料検査】
 家庭用の体重計などを無料で検査しますのでお持ち下さい。
◆と き 5/23(金)13:00~16:00
◆ところ まちなか情報センター

第4回ひろさきさくらまつり書道展 開催中です!

2008 年 4 月 29 日 火曜日

毎年、弘前さくらまつりの時期に開催している書道展が今年も当センターで開催中です。
 今年は、展覧会・ポスターをご覧になったお客様の投票審査により、賞を決定いたします。
 東天書道会の皆様による力作がズラリ!街散策の途中に是非お立ち寄りください。

*第4回ひろさきさくらまつり書道展*
【日時】4/23(水)~5/6(火) 9:00~21:00
【会場】弘前市まちなか情報センター
 ※青森市浪岡の道の駅「アップルヒル」でも当センターと同期間で開催中です!

「鯉幟と武者絵幟」開催中です!

2008 年 4 月 14 日 月曜日

本日より高橋紋章染工場さん主催による「鯉幟と武者絵幟展」開催中です!

【武者絵幟】
幟に描かれる図柄は、親が子に「こう育って欲しい」という願いを込めたものであり、
「願いが天にのぼり通じるよう」に細長い幟旗に描いた、という説があります。

 展示中の武者絵幟の中には90~100年前の幟や、下絵と完成作品が揃って展示されている幟もあり、大変貴重です。

ご自由にご覧頂けますので、この機会に是非ご来館下さい。

□場所:弘前市まちなか情報センター1F・2F
    (弘前市土手町94-1)
□期間:4月14日(月)~17日(木)
    9:00~21:00(最終日18:00まで)

写真展「昭和7年、市内の旅 名勝編」開催!

2008 年 4 月 13 日 日曜日

◆よみがえる70年以上の前の弘前

Ring-OWEBをご覧の皆さんは、かつて市役所や警察署が現在の桜大通りの突きあたりにあったことや、現在の追手門広場に東奥義塾があったことをご存知ですか!?そして、弘前公園の桜が、今と変わらず市民らに親しまれていたことは・・・?

そんな弘前のかつての姿をご紹介する写真展「昭和7年、市内の旅 名勝編」が、4/19(土)より弘前市まちなか情報センターで始まります!
 昭和7年発行の写真集「津軽名勝と産業」(弘前市立弘前図書館蔵)から、弘前市内と、周辺の名勝写真34点をピックアップして展示いたします。

 今ではすっかり変わってしまった場所、今も面影の残る場所、70年以上前の弘前の姿をお楽しみ下さい。
 そして、写真展の後は、実際の市内を散策して比べてみてはいかがでしょうか?

◆動く弘前観桜会
 また、期間中の特別映像企画「昭和10年、市内の旅」として、昭和10年(1935年)に8mm撮影された弘前観桜会の様子を、館内プラズマディスプレイにて終日放送いたします。弘前さくらまつりの前身・弘前観桜会が、2008年のまちなか情報センターでよみがえります。

◆写真展「昭和7年市内の旅 名勝編」
 弘前市立弘前図書館蔵「津軽名勝と産業」(昭和7年発行)から
◆期間 2008年4月19日(土)~5月11日(日)
◆場所 弘前市まちなか情報センター
◆観覧 無料

◆特別映像企画「昭和10年、市内の旅」
◆上記写真展企画中、館内プラズマディスプレイにて終日放映
◆内容 昭和10年(1935年)の弘前観桜会の様子(約7分)弘前市在住(当時)の宣教師フロイド・ジャック氏撮影(弘前市立弘前図書館蔵)
◆観覧 無料